152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

懸念していたとおり、運転マナー悪化が全国的に深刻な問題となっております。前回の質問では、世田谷区として今後ますます普及する電動キックボードに対して、早急に安全対策区民の方へのルール啓発などをする必要があり、他自治体のように、世田谷区でもホームページで注意喚起を行うなどして電動キックボード安全対策ルール啓発を行うべきとの質問をいたしました。  

世田谷区議会 2022-03-22 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

◎山下 学校健康推進課長 これまでの合同点検などで危険箇所とされたところでは、スピードの出し過ぎや周囲への配慮を欠いた運転など、自動車や自転車運転マナーの改善が必要と思われるケースが多く、注意喚起看板設置や、路面舗装などの運転手の視覚に訴える対策など、できる限りの対策はしておりますが、児童や保護者の方が安全を実感できる、または未然に危険を察知できるためには、さらなる工夫が必要ではないかと考えております

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

条例制定の背景は、事故や事件に対する高額補償の支払などが社会問題になっているため、運転マナー、交通安全意識向上を図るために制定されました。  この条例は、自転車損害賠償責任保険加入義務を定めています。加入率は現在どうなのでしょうか。 ◎交通対策課長 区営の駐輪場では、毎年調査をさせていただいておりまして、令和2年の数字が75%、令和3年の数字が78%でございます。

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

したがいまして、現時点では、新たな具体的な取組をお示しすることは難しいものの、自転車運転マナーや放置、歩行喫煙といった明らかに迷惑行為に当たるものについては、これまで以上に、防止啓発や指導といった取組を行うなどのマナー向上策を進め、区のイメージアップを図ってまいります。  次に、Yahoo!での情報発信強化についてお答えいたします。  Yahoo

足立区議会 2022-02-22 令和 4年 第1回 定例会-02月22日-01号

区では、令和2年1月、自転車運転マナー向上などを目的とした足立区自転車安全利用に関する条例制定に合わせ、同年4月から自転車損害賠償責任保険等加入が義務化されました。我が党が推進した区民交通傷害保険は、例えば年間1,400円の保険料では1億円まで補償されます。現在の加入状況はどうか。  また、万が一の交通事故等対応するためには、区民皆様が一人でも多く保険加入することが重要です。

世田谷区議会 2021-11-30 令和 3年 12月 定例会-11月30日-02号

懸念していたとおり、運転マナー悪化が全国的に深刻な問題となっております。  大阪では、電動キックボードの無免許運転の摘発が相次ぎ、歩行者をひき逃げして重傷を負わせたとして逮捕者が出たほか、東京でも、赤信号を無視して交差点でタクシーと衝突した無免許運転の女性が送検されたことが、先日、報道されました。東京都での事故件数は昨年の約十二倍となっております。  

港区議会 2020-07-28 令和2年7月28日交通・環境等対策特別委員会-07月28日

区では、新型コロナウイルス感染症状況にもよりますが、秋に自転車自転車シェアリング利用者向けに対しまして、街頭での安全運転マナーアップキャンペーンとして啓発活動を、現在相互乗り入れ連携しています11区で一斉に行う計画を進めています。引き続き、運転マナー向上と、警視庁及び国、東京都、関係機関と連携し、交通安全に努めてまいります。  以上、甚だ簡単ですが、説明は以上でございます。

荒川区議会 2020-06-01 07月08日-03号

議案第十五号、荒川区特別区道における道路構造技術的基準に関する条例の一部を改正する条例につきまして、委員より、自転車走行時における通行マナー徹底自転車ナビマーク設置道路での自転車運転マナー、自転車通行帯を設ける趣旨、区の今後の考え、自転車による交通事故の割合、自転車ネットワーク計画の早期の策定、自転車通行帯設置に向けた国・都に対する働きかけ、自転車通行帯等関連用語の使い分け、区民に関する自転車通行帯認識

目黒区議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第6日 3月 6日)

今回の条例制定は、危険な自転車運転に対して、区民一人一人が交通ルール運転マナーを守るための、目黒区の周知徹底を行うこと。また、万一に備えて保険加入義務化、それと同時に、自転車の安全な利用のための自転車走行環境整備も含まれている。本条例案自転車安全利用促進する条例のため賛成する。

目黒区議会 2020-02-26 令和 2年都市環境委員会( 2月26日)

今回の条例制定は、危険な自転車運転に対して、区民一人一人が交通ルール運転マナーを守るための目黒区の周知徹底を行うこと、また、万一に備えて保険加入義務化、それと同時に、自転車の安全な利用のための自転車走行環境整備も含まれている。  日本共産党目黒議団は、本条例案自転車安全利用促進する条例のため賛成する。  

目黒区議会 2020-02-21 令和 2年第1回定例会(第4日 2月21日)

区といたしましては、交通ルール運転マナー周知自転車走行環境整備及び自転車ナビマーク周知などの施策を総合的に進めていくことが重要と考えており、自転車が安全に利用されるよう、取組を進めてまいります。  次に、第2点目、貸出用防犯カメラについてでございますが、現在、区内に町会等の団体が設置している街頭防犯カメラは、平成30年度末時点で690台に上っております。  

目黒区議会 2020-02-03 令和 2年議会運営委員会( 2月 3日)

条例は、自転車事故の発生を抑制し、自転車の安全な利用促進するための仕組みづくりが喫緊の課題となっている中で、この課題を解決していくことを目的に、自転車利用における交通ルール理解促進及び運転マナー認知度向上を図るとともに、自転車損害賠償責任保険加入促進させる等の自転車の安全な利用促進を図るための基本的事項を定めるものでございます。  

目黒区議会 2019-12-11 令和元年都市環境委員会(12月11日)

こういった状況の中、自転車利用における安全意識を高めていくためには、区民等交通ルール運転マナーを知り、そして守るといった意識改革が最も重要であると考えておりまして、平成31年4月に安全利用に係る対応検討に着手いたしまして、交通管理者である警察署及び庁内関係所管で構成する検討会を設置しまして、意見交換を行いながら、令和元年9月、本年9月に基本的考え方(案)を取りまとめたところでございます。  

大田区議会 2019-11-28 令和 1年 第4回 定例会−11月28日-02号

現在、本区では、小中学生の生徒への自転車教室、スケアード・ストレイトなど取り組んでいただいておりますが、子どもたちだけではなく、広く区民皆様自転車の安全運転、マナー意識向上に向け、読む文字が多く、一見複雑に感じるチラシではなく、大きく絵を活用し、見やすくわかりやすい表現で、人気のある大田区のPRキャラクター「はねぴょん」を今も掲載されておりますが、ところどころに掲載するなどした、子どもから大人

目黒区議会 2019-09-30 令和元年第3回定例会(第4日 9月30日)

都市整備費関連では、ゲリラ豪雨対策強化土砂災害対策啓発通学路裏通り子どもの目線による安全点検の実施、自転車安全走行対策として運転マナーの厳守、保険加入ヘルメット着用の充実、目黒川の臭気問題への対応について。  教育費関連では、給食残滓食品ロス取り組み強化スクールゾーン安全対策の見直し、学校現場における感染症危機管理対策強化について。  

目黒区議会 2019-09-24 令和元年決算特別委員会(第6日 9月24日)

まず1点目に、この中の自転車安全利用促進考え方、(1)交通ルール運転マナー認知度向上というのがあるんですけども、そこの中で、ア、ルールマナールールが認知されていない、停止線で一時停止しない、信号無視と、いろいろとマナーが書いてあるんですけども、この中で例えば今、やはり事故の中で運転中にイヤホンをしているとか携帯で通話をしている、そういったようなことも見られるんですけども、そういった記述について